落語に関する本の「市販音源」データベースです

市販CD・カセットテープ・ビデオが検索できます
廃盤・品切れ商品も含まれます

ここから演目、演者の検索ができます

枠内の文字を消してから「検索する文字」入力してください

検索結果 4099 件 [ ] [更新]

ページ (-29〜0)

商品コード 商品名
 単価(円)
メディア
備 考
SJV-6602 和田誠寄席
(1)空海の柩[五街道雲助]
(2)闇汁[九代目入船亭扇橋]
(3)荒海や[三遊亭小朝]
(4)鬼ヶ島[十代目柳家小三治]
LP2枚組

KSZ-2085 六代目三遊亭圓生
(1)五人廻し(一円のお盆・含)
(2)豊竹屋
800 CT

KSZ-2066 二代目桂小南
(1)転失気
(2)有馬温泉
1,800 CT

〜オムニバス〜
ANY-103 落語・講談「怪談ばなし」
(1)悋気の火の玉(五代目三遊亭圓楽)
(2)質屋庫(三遊亭圓弥)
(3)茄子娘(九代目入船亭扇橋)
(4)夢八(二代目桂小南)
(5)三年目(三代目三遊亭小圓朝)
(6)反魂香(八代目三笑亭可楽)
(7)菊江の仏壇(桂小文治)
(8)皿屋敷[1](三遊亭百生)
(9)ろくろ首(二代目三遊亭円歌)
(10)もう半分(五代目古今亭今輔)
(11)江島屋(五代目古今亭今輔)
(12)「牡丹燈籠」
〜お札はがし(六代目三遊亭圓生)
(13)死神[1](六代目三遊亭圓生)
(14)「村井長庵」
〜おとせ殺し(六代目一龍斉貞水)
(15)腕(六代目一龍斉貞水)
(16)「四谷怪談」
〜お岩の誕生(七代目一龍斉貞山)
(17)招く怨霊(七代目一龍斉貞山)
(18)「真景累ヶ淵」
〜宗悦殺し(七代目一龍斉貞山)
(19)豊志賀の死(七代目一龍斉貞山)

別冊解説書付
20,387 CD
9枚組

VPBF-14616 笑点 宴 -放送50周年完全保存版-
(01)六代目三遊亭圓生[やかん]
(02)三代目桂米朝[掛取り]
三代目三遊亭圓歌[浪曲社長]
(03)八代目雷門助六[こり相撲]
(04)五代目柳家小さん[手紙無筆]
(05)五代目春風亭柳昇[結婚式風景]
(06)初代林家三平[夏の唄]
(07)十代目桂文治[親子酒]
(08)二代目桂枝雀[上燗屋]
(09)三代目桂米朝[豆狸]
(10)五代目柳家小さん[普段の袴]
(11)六代目三遊亭圓生[浮世床]
(12)八代目橘家圓蔵[火焔太鼓]
(13)三遊亭圓橘[平林]
(14)二代目柳亭小痴楽[千早振る]
(15)三遊亭遊三[青菜]
(15)柳家権太楼[初天神]
(16)桂米丸[狭き門]
(17)四代目桂三木助[看板のピン]
(18)金原亭馬生[ざるや]
(19)桂米助[大リーグ訪問記]
(20)柳亭市馬[牛ほめ]
(21)国本武春 浪曲[忠臣蔵]
(22)林家正雀 正本芝居噺[鰍沢]
(23)一龍斎貞水 講談[四谷怪談]
(24)二代目林家三平[みそ豆]
(25)林家たい平[粗忽の釘]
(26)春風亭昇太[ストレスの海]
(27)六代目三遊亭圓楽[法事の茶]
(28)三遊亭小遊三[野ざらし]
(29)三遊亭好楽[小言念仏]
(30)初代 林家木久扇[私の昭和芸能史]
(31)林家こん平[私のふるさと]
(32)桂歌丸[鍋草履]
(33)五代目三遊亭圓楽[たらちね]
(34)五代目三遊亭圓楽[目黒のさんま]
(35)爆笑 大喜利特選【四代目司会三遊亭圓楽編】
(36)爆笑 大喜利特選【五代目司会桂歌丸編】
(37)お宝映像満載! 笑点特典映像集
24,840 DVD6枚組
17-08-14

NHKC-17031 NHK 昭和名人寄席 壱
(1)八代目桂文楽[鰻の幇間]
(2)五代目古今亭志ん生[今戸の狐]
(3)三代目三遊亭金馬[夢金]
(4)六代目三遊亭圓生[百川]
(5)八代目林家正蔵[やかん]
(6)三代目桂三木助[宿屋の富]
(7)八代目三笑亭可楽[船徳]
(8)二代目三遊亭円歌[早合点]
(9)三代目三遊亭金馬[死神]
(10)三代目桂三木助[猫忠]
(11)二代目三遊亭円歌[竜宮]
(12)五代目古今亭今輔[関の扉]
(13)八代目三笑亭可楽[子別れ]
(14)八代目桂文楽[素人鰻]
(15)五代目古今亭志ん生[黄金餅]
10,800 CD5枚組
17-08-25

NHKC-17036 NHK 昭和名人寄席 弐
(1)六代目三遊亭圓生[八五郎出世]
(2)六代目春風亭柳橋[粗忽長屋]
(3)五代目柳家小さん[うどんや]
(4)八代目林家正蔵[巌流島]
(5)六代目三遊亭圓生[火事息子]
(6)五代目柳家小さん[将棋の殿様]
(7)六代目春風亭柳橋[時そば]
(8)十代目金原亭馬生[安中草三]
(9)五代目春風亭柳朝[付き馬]
(10)五代目三遊亭圓楽[稽古屋]
(11)五代目古今亭志ん生[居残り佐平次]
(12)五代目古今亭今輔[藪入り]
(13)四代目柳亭痴楽[オブジェ]
(14)十代目金原亭馬生[抜け雀]
10,800 CD5枚組
17-09-28

KITH-3201 「お笑い福袋 10巻セット」
(1)三人旅(初代三遊亭圓右)
(2)粗忽長屋(三代目柳家小さん)
(3)そば屋の笑い(初代快楽亭ブラック)
(4)二人癖(橘家圓喬)
(5)吉原ぞめき・三題ばなし(四代目橘家圓蔵)
(6)長屋の花見(三代目蝶花楼馬楽)
(7)専売芸者(初代柳家小せん)
(8)水師営の会見(五代目柳亭左楽)
(9)見世物風景[1](初代柳家三語楼)
(10)阿弥陀池(初代桂春團治)
(11)米屋の腹切り(五代目三升家小勝)
(12)権太楼提灯(三代目三遊亭圓馬)
(13)石鹸(初代三遊亭圓歌)
(14)風の神送り[1](二代目談州楼燕枝)
(15)替り目(三代目古今亭今輔)
(16)みかん売り(二代目桂三木助)
(17)祇園祭[1](八代目桂文治)
(18)豆屋(六代目春風亭柳枝)
(19)三十石(五代目三遊亭圓生)
(20)常盤カフェ(七代目林家正蔵)
(21)くしゃみ講釈(五代目笑福亭松鶴)
(22)カツレツ(豚カツ)(初代柳家権太楼)
(23)わが生い立ちの記(二代目三遊亭歌笑)
(24)呼び出し電話(二代目三遊亭円歌)
(25)蟇の油(二代目春風亭柳好)
(26)稲荷俥(初代桂小文治)
(27)落語学校―珍教授の巻(鈴々舎馬風)
(28)二人旅[1](四代目柳家小さん)
(29)崇徳院(三代目桂三木助)
(30)生兵法(七代目春風亭柳枝)
(31)船弁慶(三遊亭百生)
(32)薮入り(三代目三遊亭金馬)
(33)らくだ(八代目三笑亭可楽)
(34)年枝の怪談(八代目林家正蔵)
(35)寄合酒(五代目笑福亭松鶴)
(36)水道のホース屋(五代目三升家小勝)
(37)落語家の兵隊(柳家金語楼)
(38)湯屋番(五代目柳家小さん)
(39)青空おばあちゃん(五代目古今亭今輔)
(40)居残り佐平次(六代目三遊亭圓生)
(41)高砂や(六代目春風亭柳橋)
(42)火焔太鼓(五代目古今亭志ん生)
(43)景清(八代目桂文楽)
18,900 カセット
COCJ-35335 「SP盤復刻 昭和こっけい落語集」
DISC-1
(1)癪にさわる(五代目三升家小勝)
(2)区画整理(五代目三升家小勝)
(3)無学者(初代柳家蝠丸)
(4)尖端言葉(初代柳家蝠丸)
(5)かぼちゃ売り(四代目柳家小さん)
(6)二十四孝(四代目柳家小さん)
(7)春雨宿(六代目雷門助六)
(8)からし医者(初代桂春團治)
(9)くしゃみ講談(五代目笑福亭松鶴)

DISC-2
(1)牛若丸(七代目林家正蔵)
(2)不精床屋(七代目林家正蔵)
(3)権助芝居(七代目春風亭柳枝)
(4)恋わずらい(七代目春風亭柳枝)
(5)喧嘩長屋(柳家金語楼)
(6)落語家の兵隊[靴磨き](柳家金語楼)
(7)猫と金魚(初代柳家権太楼)
(8)あべこべ夫婦(初代柳家権太楼)
(9)ジャズ長屋(昔々亭桃太郎)
(10)物真似学校(鈴々舎馬風)
(11)続 物真似学校(鈴々舎馬風)

DISC-3
(1)夜桜(八代目桂文治)
(2)祇園祭(八代目桂文治)
(3)居酒屋(三代目三遊亭金馬)
(4)寝床(三代目三遊亭金馬)
(5)馬大家(二代目三遊亭円歌)
(6)音楽風呂(三代目三遊亭歌笑)
(7)妻を語る(三代目三遊亭歌笑)
(8)火焔太鼓(五代目古今亭志ん生)
(9)やかん泥(八代目桂文楽)
5,000 CD
08-12-17

DYCX-1180 CD ラジオ深夜便寄席
■CD 1 第一夜
・長屋の花見[瀧川鯉昇]
・替り目(代り目)[柳家さん喬]
・つる[八代目橘家圓太郎]
・初天神[初音家左橋]
<解説:十一代目金原亭馬生>
■CD 2 第二夜
・粗忽の釘[五街道雲助]
・お血脈[桂平治(十一代目桂文治)]
・元犬[古今亭菊之丞]
・紙屑屋[林家たい平]
<解説:柳家さん喬>
■CD 3 第三夜
・宿屋の仇討[桂伸治]
・鼓ヶ滝[三遊亭王楽]
・風呂敷[古今亭志ん橋]
<解説:三笑亭夢之助>
■CD 4 第四夜
・湯屋番[二代目桂小文治]
・虱茶屋[九代目雷門助六]
・権助魚[古今亭菊之丞]
・天狗裁き[林家彦いち]
<解説:十一代目金原亭馬生>
■CD 5 第五夜
・親子酒[三遊亭好楽]
・牛ほめ[二代目桂小文治]
・強情灸[三遊亭歌武蔵]
<解説:柳家さん喬>
■CD 6 第六夜
・短命[柳家さん喬]
・ざるや[五街道雲助]
・風の神送り[三遊亭好楽]
・七段目[三遊亭金時]
<解説:三笑亭夢之助>
■CD 7 第七夜
・愛宕山[古今亭菊丸]
・大安売り[三遊亭歌武蔵]
・町内の若い衆[三代目柳家権太楼]
<解説:十一代目金原亭馬生>
■CD 8 第八夜
・あくび指南[十一代目金原亭馬生]
・子ほめ[八代目橘家圓太郎]
・茄子娘[入船亭扇辰]
・花見酒[古今亭志ん橋]
<解説:柳家さん喬>
■CD 9 第九夜
・紙入れ[三遊亭金時]
・位牌屋[桂平治(十一代目桂文治)]
・宮戸川[初音家左橋]
・ちりとてちん[瀧川鯉昇]
<解説:三笑亭夢之助>
■CD 10 第十夜
・明烏[春雨や雷蔵]
・真田小僧[十一代目金原亭馬生]
・長短[三代目柳家権太楼]
<解説:柳家さん喬>

*CD10枚組/収録時間合計684分
*解説書付(28ページ)
20,365 CD10枚組

MHCL-2577 三代目古今亭志ん朝 志ん朝 東宝名人会
Disc 1 「愛宕山」「巌流島」「幇間腹」
Disc 2 「宗造梁譟廖屬修仞供ラ
Disc 3 「抜け雀」「時そば」「鰻の幇間」
Disc 4 「品川心中」「あくび指南」「宿屋の富」
Disc 5 「妾馬」「強飯の女郎買い(子別れ(上))」「 強情灸」
Disc 6 「化物使い」「粗忽長屋」「幾代餅」
Disc 7 「蔵前駕籠」「小言幸兵衛」「へっつい幽霊」
Disc 8 「粗忽の使者」「干物箱」「甲府い」
Disc 9 「芝浜」「宮戸川」「たがや」
Disc 10「二番煎じ」「錦の袈裟」「野ざらし」
Disc 11「風呂敷」「夢金」「のめる(二人癖)」
Disc 12「蒟蒻問答」「鮑のし」「粗忽小噺と踊り」
25,920 CD12枚組16-04-13

MITUKOSHI-0001 三越落語会傑作選 CD13枚+DVD1枚
(1)五代目柳家小さん[一人酒盛り]
(2)三代目柳家権太楼[蜘蛛駕籠]
(3)四代目桂米丸[せんたく物]
(4)桂歌丸[藁人形]
(5)三代目古今亭志ん朝[酢豆腐]
(6)初代古今亭志ん五[錦の袈裟]
(7)七代目立川談志[ぞろぞろ]
(8)立川左談次[阿武松]
(9)立川志らく[洒落小町]
(10)三代目三遊亭遊三[子別れ]
(11)三遊亭小遊三[猫の災難]
(12)古今亭圓菊[火焔太鼓]
(13)古今亭菊之丞[幾代餅]
(14)九代目入船亭扇橋[田能久]
(15)入船亭扇遊[不動坊]
(16)林家こん平[ピンポンラリー]
(17)林家たい平[崇徳院]
(18)柳家さん喬[芝浜]
(19)柳家喬太郎[抜け雀]
(20)春風亭一朝[掛取り]
(21)春風亭一之輔[三方一両損]
(22)四代目三遊亭金馬[佃祭]
(23)八代目橘屋圓蔵[穴どろ]
(24)十代目鈴々舎馬風[禁酒番屋]
(25)三代目三遊亭圓歌[坊主の遊び]
(26)十代目桂文治[長短]
(27)六代目三遊亭円楽[ねずみ]
(28)五街道雲助[鰍沢]
(29)九代目春風亭小柳枝[二番煎じ]
(30)九代目林家正蔵[しじみ売り(蜆売り)]
(31)三代目三遊亭圓歌[圓歌の道標]DVD
(32)桂歌丸[紺屋高尾]DVD
(33)特別インタビュー[六代目三遊亭円楽]DVD
(34)特別映像[日本橋・三越劇場の歩み]DVD
29,800 CD13枚組
DVD1枚

ANOC-7012_1 「昭和戦前面白落語全集」【東京篇】詳細
※初CD化の演目には「※」が付いています
東京篇 一
五代目三升家小勝
(1)けちくらべ(2)警句漫談區畫整理(区画整理)
(3)癪にさわる(4)素人易者(5)素人芝居
(6)反魂香(7)一両損(8)のめる(9)立つ浪(立浪)
(10)うそつき弥次郎(11)小粒(12)二十四孝
東京篇 二
七代目春風亭柳枝
(1)堀の内詣で(2)権助芝居(3)厄払い(4)稽古屋
(5)犬の目(6)円タク(7)御同伴(8)武者修行
(9)恋わずらい(恋病)(10)別れの鐘
東京篇 三
七代目林家正蔵
(1)人間製造(2)あんま小僧(按摩小僧)(3)夜店ナンセンス
(4)若旦那(5)相撲見物(角力見物)(6)湯屋番(7)牛若丸
(8)ぶたれや(9)常磐カフェー(10)うなぎや(11)メートル法
東京篇 四
初代柳家権太楼
(1)猫と金魚(2)車掌さんと猫
(3)ふられた仇討
(4)徳ちやん(5)いれ眼(6)侍ニッポン
(7)さぼり床屋(サボリ床屋)(8)カツレツ(豚カツ)
(9)続カツレツ(10)宴会(11)あべこべ夫婦
東京篇 五
三代目三遊亭金馬
(1)居酒屋(2)続居酒屋(3)堪忍袋(4)小言念仏
(5)貧乏長屋の花見(6)無精風呂(7)長屋チーム
(8)ジャズ息子(9)孝行糖
東京篇 六
初代柳家金語楼
(1)落語家の兵隊(靴磨き)(2)日曜日(3)笑いの先生(4)喧嘩長屋
(5)強盗(6)意見(7)長屋非常時(8)猫の医者(9)子供の酔払い
(10)乗車券(11)素人船頭[2]
東京篇 七
四代目柳家小さん
(1)長屋の花見(2)かぼちゃ売り(3)二十四孝
(4)二人旅[オーゴン盤](5)二人旅[1][テイチク盤](6)無学者
三代三遊亭圓馬
(7)三人旅(8)高砂や(9)権助提灯(10)笑いのコーヒー
二代目古今亭甚語楼
(11)恵の泥棒(12)あわて行進曲
東京篇 八
八代目桂文治
(1)祇園祭[1](2)義太夫息子(3)夜桜(4)猫の忠信
(5)芝浜の革財布(6)唐茶屋(7)ざるや(8)洒落小町
八代目金原亭馬生
(9)ほうじの茶(法事の茶)(10)雑俳[2]
三代目桂三木助(11)かしま
東京篇 九
六代目春風亭柳橋
(1)掛取早慶戦(2)支那そば屋(3)野ざらし(4)子は鎹(子別れ(下))
(5)電話室(6)観桜会(7)花見酒(8)音樂会(9)カフェー狂
(10)サーカス奇聞人造人間
八代目春風亭柳枝(11)武術狂(12)子ほめ
東京篇 十
初代 柳家三語楼(1)見世物風景[1]
六代目雷門助六(2)春雨宿(3)
五代目三遊亭圓生(3)乗合船
初代 柳家蝠丸
(4)無学者(5)浮世講座(6)小言家主(7)キネマ行進曲
(8)ショートゴロ
初代桂小文治
(9)エレベーターガール(10)花街中継放送(11)長屋のオリンピック
東京篇 十一
九代目鈴々舎馬風
(1)落語学校―珍教授の巻(2)拳闘と幇間(3)代診(4)各国の幽霊
六代目 三升家小勝
(5)水道のホース屋(6)六尺棒(7)お産見舞(8)女中志願
二代目三遊亭円歌
(9)呼び出し電話(10)ボロタク(11)馬大家
東京篇 十二
昔々亭桃太郎
(1)間代(2)結婚申込(3)口入屋(4)女運転手
(5)音楽会(6)裏の先生
三代目三遊亭歌笑
(7)わがが生い立ちの記(8)音楽花電車(9)妻を語る(10)音楽風呂
(11)スポーツショウの巻
東京篇 十三
八代目桂文楽
(1)寄合酒(2)素人義太夫(3)寝床(4)やかん泥
(5)締込み(6)子ほめ
三代目春風亭柳好
(7)蟇の油(8)がまの油(蟇の油)(9)電車風景[2]
(10)たん笥の幽霊(11)薮入り
東京篇 十四
八代目林家正蔵
(1)やかん(2)チップ一萬両(3)蔵前駕籠(4)子ほめ
(5)競馬場まで(6)化物チーム(7)肉弾紙芝居
五代目古今亭今輔
(8)禁酒[2]
(9)峠の婆さん
四代目古今亭志ん好
(10)押売り(11)貸間あり
東京篇 十五
五代目古今亭志ん生
(1)亭主関白(2)元帳(3)姉さんの合戦(4)我慢灸
(5)ラブレター(6)夕立勘五郎(7)算術(8)氏子中[2]
(9)味噌蔵(10)稽古屋[2](11)与太郎[1]
東京篇 特典盤
初代快楽亭ブラック(1)滑稽咄蕎麦屋の笑
初代三遊亭圓遊(2)野晒
四代目橘家圓喬(3)付焼刃[2]
三代目蝶花楼馬楽(4)寿限無(5)花見の長屋
初代柳家小せん(6)専売(専売芸者)
四代目橘家圓蔵(7)
吉原一口噺(8)昔の三大話し大根売(吃の大根売り)
三代目古今亭今輔(9)変里目(代り目)
二代目柳家つばめ
(10)専売芸者者
初代三遊亭圓遊(11)掛取萬歳
四代目古今亭志ん生(12)三人旅(13)近江八景
初代三遊亭圓歌(14)せつけん(石鹸)
三代目柳家小さん(15)うどん屋
五代目橘家圓太郎(16)親子酒
25,200 CD16枚組
ANOC-7028_1 「昭和戦前面白落語全集」【上方篇】詳細
上方篇 一
初代桂春團治
(1)野崎詣り(2)へっつい盗人(3)無いもん買い
(4)喧嘩の仲裁(5)猫の災難(6)からし医者
上方篇 二
初代桂春團治
(1)黄金の大黒(2)米揚げ笊(3)うそ修業
(4)逆さまの盗人(5)初天神
上方篇 三
初代桂春團治
(1)いかけ屋(2)チシャ医者(3)阿弥陀池
(4)二番煎じ(5)ちりとてちん(6)初廻り
上方篇 四
二代目立花家花橘
(1)丁稚芝居(2)エエ気味(胡椒のくやみ)(3)三ツ猫
(4)酒の粕(5)茶栗柿麩(6)心ぶら(7)文化しるこ(ぜんざい公社)
(8)お玉牛(9)花と鼻(10)二人浦島(11)間抜泥棒
上方篇 五
五代目笑福亭松鶴
(1)船弁慶(2)花柳界穴さがし(3)初天神
(4)弥次喜多地獄旅行〜三途の川の巻(5)野崎詣り
(6)弥次喜多地獄旅行〜閻魔大王裁きの巻(7)くしやみ講釈
上方篇 六
二代目桂春團治
(1)八問答(2)提灯屋(3)安産祝い(4)五里五里(5)眼鏡屋のぞき
初代桂小春團治
(6)円タク難(7)人間の子(8)禁酒[3]
上方篇 七
二代目 桂三木助
(1)丁稚芝居(2)みかん売り(3)鮑のし
初代橘ノ圓都(4)電話
三代目立花家千橘
(5)まんじうこわい(6)ブロマイド屋(7)野球[1]
上方篇 特典盤
二代目曽呂利新左衛門(1)日と月の下界旅行
三代目桂文團治(2)四百ぶらり
四代目笑福亭松鶴(3)あたご参り(愛宕詣り)
初代桂枝雀(4)蛸の手(章魚の手)
初代桂枝太郎(5)雷の褌
二代目桂小文枝(6)三十石
初代露の五郎(7)質屋芝居
初代橘家蔵之助(8)壁金
初代笑福亭圓歌(9)ひやかし
二代目林家染丸(10)電話の散在
12,600 CD
CD8枚組

APP-001 古今東西噺家紳士録
●俗に初代柳亭市馬「推量節」
● 二代目柳亭市馬「戦勝料理」
● 三代目柳亭市馬「声色入さいさい節」
● 三遊亭市馬「垂乳根」
● 三遊亭一朝「曲馬団の女」
● 四代目古今亭今輔「眼鏡屋泥棒(めがね屋泥棒)」
● 三代目古今亭今輔「変り目(代り目)」
● 五代目古今亭今輔「ラーメン屋」
● 五代目古今亭今輔「青空おばあさん」
● 正岡容「JO変形」
● 橘右近「芸談」
● 四代目都家歌六「宇治中納言」
● 桂右之助「厄払い」
● 金原亭馬の助「権助芝居」
● 四代目柳家枝太郎「大津絵両国」
● 初代桂枝太郎「雷の禅」
● 二代目桂枝太郎「自家用車」
● 初代三遊亭圓右「三人旅」
● 二代目三遊亭圓右「七段目」
● 初代三遊亭圓歌「石鹸」
● 二代目三遊亭円歌「呼び出し電話」
● 二代目三遊亭円歌「紋三郎稲荷」
● 笑福亭圓歌「ひやかし」
● 三代目三遊亭圓橘「宗旨争ひ」
● 四代目橘家圓喬「癖」
● 三遊亭圓子「吉原雀」
● 二代目談洲楼燕枝「風の神送り」
● 二代目桂圓枝「夢八」
● 五代目柳亭燕路「チンチロ花嫁」
● 六代目柳亭燕路「花見の仇討」
● 初代三遊亭圓若「都々一ちゃらちゃら節」
● 二代目三遊亭圓若「上り夜船」
● 気取家延若「歌舞伎名優珍芸大会」
● 五代目三遊亭圓生「乗合船」
● 六代目三遊亭圓生「一人酒盛り」
● 六代目三遊亭圓生「紺屋高尾」
● 四代目橘家圓蔵「吉原一口噺」
● 七代目橘家圓蔵「浮世風呂」
● 五代目橘家圓太郎「掛取萬歳」
● 六代目橘家圓太郎「菅原息子」
● 七代目橘家圓太郎「お題ばなし」
● 橘ノ圓天坊「伊勢参宮神の賑」
● 初代橘ノ圓都「浄瑠璃息子」
● 三代目三遊亭圓之助「紺屋高尾」
● 三代目三遊亭圓馬「落語芝居三人不精」
● 四代目三遊亭圓馬「かつぎ茶屋」
● 橘家圓坊「すてゝこ」
● 初代三遊亭圓遊「野ざらし」
● 二代目三遊亭圓遊「素人車」
● 三代目三遊亭圓遊「売声」
● 四代目三遊亭圓遊「権助提灯」
● 桂音也「大予言」
● 二代目立花家花橘「茶栗柿麸」
● 二代目立花家花橘「猫の忠信(猫忠)」
● 初代立花家花橘「春雨かへ唄家具尽し」
● 五代目七昇亭花山文「諸国甚句詩吟入」
● 初代文の家かしく「喇叭甚句」
● 二代目文の家かしく「都々逸」
● 三代目三遊亭歌笑「わが生い立ちの記」
● 三升家勝ぐり「カッポレ竹琴の曲」
● 三代目三升家勝次郎「富士の白雪」
● 四代目三升家勝次郎「箱根関所」
● 三升家勝太郎「歌舞伎名優珍芸大会」
● 三升家勝太郎「小言念仏」
● 三遊亭花遊「勉強節」
● 八代目三遊亭可楽「らくだ」
● 八代目三遊亭可楽「富久」
● 芦の家雁玉「競きりん」
● 立花家橘之助「文句入り都々逸」
● 立花家喬之助「吹き寄せあたった節」
● 春風亭橋之助「辻占」
● 柳家金語楼「落語家の兵隊」
● 柳家金語楼「きゃいのう」
● 三代目富士松ぎん蝶「都々逸娘づくし」
● 二代目富士松ぎん蝶「膝栗毛弥次喜多」
● 宝集家金之助「櫓太鼓」
● 三代目三遊亭金馬「居酒屋」
● 三代目三遊亭金馬「孝行糖」
● 三遊亭銀馬「我輩は犬である」
● 三遊亭金平「転失気」
● 初代橘家蔵之助「壁金」
● 花月亭九里丸「プレゼント」
● 三遊亭好生「花見の仇討ち」
● 三遊亭小圓「みかん屋」
● 五代目橘家小圓太「芸妓草」
● 三代目三遊亭小圓朝「三味線栗毛」
●四代目三遊亭小圓遊「時そば」
● 五代目三升家小勝「米屋の腹切り」
● 六代目三升家小勝「水道のゴム屋」
● 七代目三升家小勝「水道のゴム屋」
● 三代目柳家小さん「粗忽長屋」
● 四代目柳家小さん「二人旅」
● 柳家小三太「玄治店」
● 初代柳家小せん「専売」
● 初代鏡味小仙「七福神」
● 四代目林家小染「堀川」
● 桂児團治「軽口活惚」
● 笑福亭小つる「芸談」
● 二代目桂小南「三十石」
● 桂小南光「伏見人形」
● 初代桂小春團治「禁酒」
● 柳家小半治「キネマ都々逸」
● 五代目桂小文吾「食道楽」
● 二代目桂小文枝「三十石」
● 桂小文治「七度狐」
● 二代目東家小満之助「トッチリトンさのさ節」
● 柳家小まん「清元「喜選」」
● 春風亭小柳三「声色吹き寄せ」
● 柳家梧楼「朗らかな兵隊」
● 初代露の五郎「座頭殺し」
● 初代柳家権太楼「カツレツ」
● 初代柳家権太楼「猫と金魚」
● 初代桂ざこば「脱線車掌」
● 四代目柳亭左楽「地口」
● 五代目柳亭左楽「水師営の会見」
● 桂家残月「宮様の御涙」
● 二代目橘家三好「西洋の結婚」
● 初代柳家三語楼「見世物風景」
● 橘家三蔵「粗忽長屋」
● 八代目翁家さん馬「都々逸」
● 桂三八「宿がえ」
● 桂さん福「しの字丁稚」
● 初代林家三平「源平盛衰記」
● 初代林家三平「湯屋番」
● 二代目桂塩鯛「廻り猫」
● 桂枝雁「子讃め」
● 岸沢式多津「大津絵冬の夜」
● 春風亭枝雀「明治大正の思い出」
● 初代桂枝雀「(きらいきらい坊主」
● 二代目桂枝雀「宿がえ」
● 初代柳家紫朝「千両幡多幟」
● 十代目柳亭芝楽「小倉船」
● 二代目桂春蝶「昭和任侠伝」
● 柳亭春楽「廓レビュー」
● 六代目林家正蔵「近江八景」
● 八代目林家正蔵「真景累ケ渕」
● 八代目林家正蔵「チップ一萬両」
● 七代目林家正蔵「常盤カフェー」
● 二代目林家正楽「紙切り」
● 四代目笑福亭松鶴「天王寺詣り」
● 五代目笑福亭松鶴「天王寺詣り」
● 五代目笑福亭松鶴「くしゃみ講釈」
● 六代目笑福亭松鶴「天王寺詣り」
● 六代目笑福亭松鶴「初天神」
● 七代目笑福亭松鶴「隣の桜」
● 桂次郎坊「伊勢土産」
● 古今亭志ん好「長持」
● 二代目古今亭甚語楼「モダン与太栗毛」
● 二代目曽呂利新左衛門「恵比寿小判(戎小判)」
● 三代目古今亭志ん生「昔話田舎者」
● 五代目古今亭志ん生「火焔太鼓」
● 五代目古今亭志ん生「亭主関白」
● 四代目古今亭志ん生「宮戸川」
● 二代目古今亭志ん馬「伊勢詣」
● 六代目古今亭志ん馬「たいこ腹」
● 横目家助平「お半長右衛門」
● 六代目雷門助六「春雨宿」
● 八代目雷門助六「しらみ茶屋」
● 七代目雷門助六「百円札」
● 桂助六「新町ぞめき」
● 五代目都々逸一坊扇歌「都々逸」
● 三代目立花家千橘「千橘の兵隊」
● 立花家千橘「さわぎ」
● 八代目入船亭扇橋「暦の隠居」
● 三代目桂扇枝「鼻ねじ」
● 立川ぜん馬「鼠穴」
● 立花家扇遊「へちまおどり」
● 三代目林家染語楼「煮売屋」
● 林屋染蔵「四ツ谷怪談(足上り)」
● 二代目林家染丸「電話の散財」
● 三代目林家染丸「幇間腹」
● 悠玄亭玉介「屏風芸 踊り深川」
● 二代目桂談枝「京の茶漬」
● 桂蝶太「延陽伯」
●三遊亭朝之助「二十四孝」
● 吉原朝馬「替り目」
● 二代目柳家つばめ「専売芸者」
● 三代目柳家つばめ「現代世相」
● 四代目柳家つばめ「豊竹屋」
● 五代目柳家つばめ「笑いの研究」
● 桂南天「穴門の西瓜売り(西瓜売り)」
● 俗に初代江戸家猫八「ものまね動物園」
● 春風亭梅橋「課長の犬」
● 十代目金原亭馬生「淀五郎」
● 八代目金原亭馬生「雑俳[1]」
● 一輪亭花咲「京染め」
● 鈴々舎馬風「落語学校」
● 三代目蝶花楼馬楽「長屋の花見」
● 六代目蝶花楼馬楽「応挙の幽霊」
● 初代桂春輔「節約デー」
● 初代桂春團治「阿弥陀池」
● 初代桂春團治「古手買い」
● 二代目桂春團治「八問答」
● 二代目桂春團治「阿弥陀池」
● 三遊亭百生「三十石」
● 二代目笑福亭福圓「黄金の大黒」
● 三遊亭圓遊「掛取萬歳」
● 雷門福助「やかん」
● 二代目雷門福助「新聞記事」
● 三代目笑福亭福松「辻占茶屋」
● 初代柳家蝠丸「浮世講座」
● 森乃福郎「豆炭」
● 初代快楽亭ブラック「蕎麦屋の高笑い(蕎麦屋の笑)」
● 三代目桂文我「くやみ」
● 三代目桂文三「天神橋」
● 四代目桂文三「いらち丁稚」
● 桂文左衛門「近江八景」
● 三代目桂文枝「近江八景」
● 八代目桂文治「祇園祭」
● 九代目桂文治「小言幸兵衛」
● 桂文雀「長屋議会」
● 初代桂文治郎「親子茶屋」
● 三代目桂文團治「四百ぶらり」
● 四代目桂文團治「艶笑小咄」
● 桂文蝶「歌根問」
● 四代目桂文都「動物園」
● 二代目桂文之助「満員電車」
● 八代目桂文楽「明鳥」
● 三代目桂米紫「十七蔵」
● 三代目三遊亭萬橘「注意節」
● 三代目桂萬光「饅頭喰い(まんじゅうこわい)」
● 三代目桂三木助「芝浜」
● 三代目桂三木助「加賀の千代」
● 二代目桂三木助「丁稚芝居」
● 初代柳家三亀松「都々逸吹き寄せ」
● 初代柳家三亀松「新婚箱根の気分」
● 三遊亭夢三四「蒟蒻問答」
● 六代目朝寝坊むらく「塩原多助の伝」
● 八代目朝寝坊むらく「生酔」
● 西國坊明學「筑紫琵琶俗唄推量節」
● 昔々亭桃太郎「お好み床」
● 桂桃太郎「紙屑屋」
● 三升家紋右衛門「滑稽泥枕」
● 春風やなぎ「大津絵えどづくし」
● 二代目三遊亭遊三「小言幸兵衛」
● 桂米若「無筆の親」
● 橘家米蔵「音曲」
● 二代目桂米太郎「桃太郎」
● 三代目桂米團治「大安売」
● 三代目桂米之助「花筏」
● 初代春雨家雷蔵「七福神宝船」
● 笑福亭里鶴「酒のかす(酒の粕)」
● 徳永里朝「えんかいな」
● 六代目春風亭柳橋「お見立て」
● 六代目春風亭柳橋「支那そば屋」
● 二代目蜃気楼龍玉「懸取萬歳(掛取万歳)」
● 俗に三代目春風亭柳好「ガマの油」
● 俗に四代目春風亭柳好「こんにゃく問答」
● アダチ龍光「四季の風景」
● 七代目春風亭柳枝「豆屋」
● 七代目春風亭柳枝「五人廻し」
● 八代目春風亭柳枝「ずっこけ」
● 八代目春風亭柳枝「堪忍袋」
● 五代目春風亭柳朝「義眼」
● 春風亭柳丸「ケイケイ尽し」
● 柳家緑朗「無学者」
● 三遊亭若馬「釜泥(釜どろ)」
13,440 CD-ROM
APP-002 江戸東京重ね地図 15,540 CD-ROM
APP-003 江戸東京芸能地図大鑑
八代目桂文楽 [明烏]
古今亭右朝 [居残り佐平次]
古今亭右朝 [小言幸兵衛]
古今亭右朝 [三方一両損]
古今亭右朝 [品川心中]
古今亭右朝 [道灌]
古今亭右朝 [船徳]
古今亭右朝 [文違い]
古今亭右朝 [文七元結]
古今亭右朝 [星野屋]
古今亭右朝 [目黒のさんま]
古今亭右朝 [百川]
古今亭右朝 [宿屋の富]
四代目古今亭志ん生 [宮戸川]
五代目古今亭志ん生 [あくび指南]
五代目古今亭志ん生 [今戸の狐]
五代目古今亭志ん生 [お直し]
五代目古今亭志ん生 [蛙の遊び]
五代目古今亭志ん生 [岸柳島]
五代目古今亭志ん生 [黄金餅]
五代目古今亭志ん生 [子別れ]
五代目古今亭志ん生 [芝浜]
五代目古今亭志ん生 [千両みかん]
五代目古今亭志ん生 [大工調べ]
五代目古今亭志ん生 [たがや]
五代目古今亭志ん生 [付き馬]
五代目古今亭志ん生 [佃祭]
五代目古今亭志ん生 [唐茄子屋政談]
五代目古今亭志ん生 [富久]
五代目古今亭志ん生 [二階ぞめき]
五代目古今亭志ん生 [らくだ]
三遊亭栄馬 [王子の狐]
三遊亭栄馬 [金明竹]
三遊亭栄馬 [紺屋高尾]
三遊亭栄馬 [堀の内]
六代目 三遊亭圓生 [阿武松]
初代 三遊亭圓遊 [野ざらし]
三代目三遊亭歌笑 [音楽花電車]
三代目三遊亭歌笑 [我が生立ちの記]
三代目三遊亭金馬 [蔵前駕籠]
三代目三遊亭金馬 [孝行糖]
三代目三遊亭金馬 [花見の仇討]
三代目三遊亭金馬 [夢金]
立川ぜん馬 [鼠穴]
三代目蝶花楼馬楽 [長屋の花見]
八代目林家正蔵 [火事息子]
八代目林家正蔵 [首提灯]
八代目林家正蔵 [ぞろぞろ]
八代目林家正蔵 [中村仲蔵]
八代目林家正蔵 [見世物風景(両国)]
八代目林家正蔵 [藁人形]
三代目柳家小さん [粗忽長屋]
初代柳家三語楼 [見世物風景(九段八景)]
六代目一龍斎貞山 [赤垣源蔵徳利の別れ]
六代目一龍斎貞山 [其角と源吾]
六代目一龍斎貞山 [義士討ち入り]
六代目一龍斎貞山 [秋色桜]
六代目一龍斎貞山 [大徳寺焼香の場]
六代目一龍斎貞山 [高田馬場]
六代目一龍斎貞山 [茶碗屋敷]
六代目一龍斎貞山 [忠臣二度目の清書]
七代目一龍斎貞山 [観世肉付きの面]
五代目一龍斎貞丈 [朝顔日記-蕃山の諫言]
二代目大島伯鶴 [寛永三馬術-出世の春駒]
二代目大島伯鶴 [越の海勇蔵出世相撲]
二代目大島伯鶴 [高野長英牢破り]
二代目神田山陽 [四谷怪談-伊藤喜兵衛の死]
二代目神田松鯉 [切られ与三]
三代目神田伯山 [関東大震災の体験談]
三代目神田伯山 [清水次郎長-森の石松]
五代目神田伯龍 [孝行鉄]
五代目神田伯龍 [小猿七之助]
五代目小金井芦洲 [塩原多助-山口屋の住込み]
五代目宝井馬琴 [寛永三馬術-曲垣と度々平]
十二代目田辺南鶴 [曲馬団の女]
桃川燕雄 [寛政力士伝-雷電の初土俵]
16,590 CD-ROM
APP-008 ご存知古今東西噺家紳士録
●俗に初代柳亭市馬『推量節』
●二代目柳亭市馬『戦勝料理』
●三代目柳亭市馬『声色入りさのさ節』
●三遊亭市馬『垂乳根(たらちね)』
●三遊亭一朝『曲馬團の女』
●三代目古今亭今輔『吉原ぞめき/さわぎ』
●四代目古今亭今輔『眼鏡屋泥棒(めがね屋泥棒)』
●五代目古今亭今輔『もう半分』
●正岡容『南極のラジオ』
●橘右近『右近・寄席ばなし』
●三代目三遊亭歌奴『子ほめ』
●四代目都家歌六『名所節』
●古今亭右朝『厩火事』
●金原亭馬の助『転失気』
●四代目柳家枝太郎『大津絵両国』
●二代目桂枝太郎『出湯の恋』
●初代三遊亭圓右『掛取万歳』
●二代目三遊亭圓右『三人旅』
●初代三遊亭圓歌『菅原息子』
●二代目三遊亭円歌『くしゃみ義太夫』
●三代目三遊亭圓橘『洋行帰りハイカラ自転車』
●四代目橘家圓喬『魚売人』
●二代目談洲楼燕枝『掛取酒屋』
●五代目柳亭燕路『チンチロ花嫁』
●六代目柳亭燕路『ずっこけ』
●五代目三遊亭圓生『寄合酒』
●六代目三遊亭圓生『寄席育ち』
●六代目三遊亭圓生『皿屋敷』
●四代目橘家圓蔵『吉原一口噺』
●七代目橘家圓蔵『按摩小僧』
●七代目橘家圓蔵『文楽師匠を語る』
●五代目橘家圓太郎『親子酒』
●六代目橘家圓太郎『音曲入噺ヅッコケ』
●七代目橘家圓太郎『キネマ行進曲』
●三代目三遊亭圓之助『子別れ(上)』
●三代目三遊亭圓馬『六尺棒』
●四代目三遊亭圓馬『初音の鼓』
●初代三遊亭圓遊『菅原息子』
●二代目三遊亭圓遊『素人車』
●三代目三遊亭圓遊『売り声』
●四代目三遊亭圓遊『大根舟/大師の馬/垢取棒』
●初代立花家花橘『大津絵節遊郭の事』
●五代目七昇亭花山文『諸国甚句・詩吟入』
●初代文の家かしく『深草のトッチリトン』
●二代目文の家かしく『淡海節』
●三代目三遊亭歌笑『妻を語る』
●三升家勝ぐり『春雨竹琴の曲』
●三代目三升家勝次郎『富士の白雪』
●四代目三升家勝次郎『箱根関所』
●三升家勝太郎『小言念仏』
●三遊亭花遊『をけさ節』
●八代目三笑亭可楽『二番煎じ』
●二代目柳家菊語楼『時そば』
●立花家橘之助『番はなれぬ』
●立花家喬之助『ふきよせ』
●春風亭橋之助『辻占』
●柳家金語楼『戸籍調べ』
●柳家金蔵『名違い(名ちがい)』
●二代目富士松ぎん蝶『浮かれ節 都々一』
●宝集家金之助『櫓太鼓』
●三代目三遊亭金馬『蛙茶番』
●三遊亭銀馬『我が輩は犬である』
●三遊亭金平『転失気』
●三遊亭好生『ガマの油』
●三代目三遊亭小圓朝『後生鰻』
●四代目三遊亭小圓馬『釣の酒(つりの酒)』
●四代目三遊亭小圓遊『崇徳院』
●五代目三升家小勝『二十四孝』
●六代目三升家小勝『うそつき弥次郎』
●七代目三升家小勝『権助魚』
●三代目柳家小さん『小言幸兵衛』
●四代目柳家小さん『長屋の花見』
●五代目柳家小さん『長屋の花見』
●八代目柳家小三治『座談 震災前後の落語界』
●柳家小三太『カチューシャ』
●初代 柳家小せん『専売(専売芸者)』
●初代鏡味小仙『豊年踊餅搗』
●柳家小團治『座談 震災前後の落語界』
●二代目桂小南『有馬小便』
●柳家小半治『音曲大津絵』
●桂小文治『子は鎹』
●二代目東家小満之助『名古屋甚句 負けて』
●柳家小まん『清元 十六夜清心』
●春風亭小柳三『声色吹き寄せ』
●八代目春風亭小柳枝『真田小僧』
●柳家梧楼『エロ指南』
●初代柳家権太楼『徳ちゃん』
●四代目柳亭左楽『地口』
●五代目柳亭左楽『結婚の夢』
●二代目橘家三好『やっかい節』
●初代柳家三語楼『厄払い』
●橘家三蔵『たぬき(狸の札)』
●八代目翁家さん馬『都々逸』
●七代目春風亭枝雀『寄席の唄』
●初代柳家紫朝『新内忠臣講釈七つ目』
●十代目柳亭芝楽『宮戸川(下)』
●柳亭春楽『俳優珍放送局』
●六代目林家正蔵『近江八景』
●七代目林家正蔵『按摩小僧』
●八代目林家正蔵『ステテコ誕生』
●二代目林家正楽『紙切り』
●古今亭志ん好『あわもち(粟餅)』
●二代目古今亭甚語楼『ハイスピード世界漫遊』
●三代目古今亭志ん生『俳優声色 加藤清正』
●四代目古今亭志ん生『浮世風呂[1](音曲風呂)』
●五代目古今亭志ん生『黄金餅』
●三代目古今亭志ん朝『大工調べ(前)』
●二代目古今亭志ん馬『伊勢詣』
●六代目古今亭志ん馬『替り目』
●横目家助平『曽我打丸/ヒョットコそば/やきいも』
●六代目雷門助六『春雨宿』
●七代目雷門助六『百円札』
●八代目雷門助六『長短』
●五代目都々一坊扇歌『文句入り都々逸』
●七代目都々一坊扇歌『運動甚句猫ぢゃ猫ぢゃ』
●八代目入船亭扇橋『七福神の新年会・初天神・初乗り』
●入船亭扇蔵『五人廻し』
●立川ぜん馬『鼠穴』
●西川たつ『浮世ぶし』
●悠玄亭玉介『歌舞伎声色』
●三遊亭朝之助『二十四孝』
●吉原朝馬『替り目』
●四代目柳亭痴楽『ラブレター痴楽綴り方狂室』
●四代目柳亭痴楽『お七[3]』
●二代目柳家つばめ『京見物[1]』
●三代目柳家つばめ『音曲市場』
●四代目柳家つばめ『清正公酒屋』
●五代目柳家つばめ『志ん生伝』
●六代目柳家つば女『火焔太鼓』
●初代江戸家猫八『十二月動物鳴分』
●春風亭梅橋『アベックの研究』
●八代目金原亭馬生『法事の茶』
●十代目金原亭馬生『お初徳兵衛』
●鈴々舍馬風『権兵衛狸』
●三代目蝶花楼馬楽『寿限無』
●六代目蝶花楼馬楽『反魂香』
●三遊亭百生『運廻し』
●三遊亭福圓遊『曾我石段 市川権十郎・市川小伝次』
●雷門福助『お題ばなし』
●雷門福助『福助・寄席ばなし』
●二代目雷門福助『新聞記事』
●初代柳家蝠丸『無学者[1]』
●初代快楽亭ブラック『江戸東京時代の咄』
●八代目桂文治『逸見十郎太』
●九代目桂文治『口入屋』
●十代目桂文治『湯屋番』
●橘家文蔵『阿武松』
●八代目桂文楽『船徳』
●三代目三遊亭萬橘『注意節』
●三代目桂三木助『三井の大黒』
●初代柳家三亀松『吉原風景』
●初代柳家三亀松『カフェ玄治店』
三笑亭夢三四『まんじゅうこわい』
●六代目朝寝坊むらく『人情滑稽噺士族の商法』
●八代目朝寝坊むらく『生酔』
●昔々亭桃太郎『ダンスホール』
●春風やなぎ『端唄 五月雨』
●二代目三遊亭遊三『天災』
●橘家米蔵『音曲』
●初代春雨家雷蔵『七福神宝船』
●徳永里朝『櫓太鼓曲引』
●六代目春風亭柳橋『碁どろ』
●七代目春風亭柳橋『火事息子』
●二代目蜃気楼龍玉『懸取萬歳』
俗に三代目春風亭柳好『電車風景[2]』
●俗に四代目春風亭柳好『時そば』
●アダチ龍光『四季の風景』
●七代目春風亭柳枝『恋わずらひ(恋病)』
●八代目春風亭柳枝『花筏』
●三代目春風亭柳昇『結婚式風景』
●五代目春風亭柳朝『井戸の茶碗』
●春風亭柳丸『お伽物真似』
●柳家緑朗『無学者[1]』
●三遊亭若馬『釜どろ』
●桂歌之助『茶の湯』
●桂右之助『厄払い』
●初代桂枝太郎『雷の褌』
●笑福亭圓歌『ひやかし』
●三遊亭圓子『越後の国と大津絵』
●二代目桂圓枝『按摩控帳』
●初代三遊亭圓若『ハイカラ節』
●二代目三遊亭圓若『伊予節(明がらす入)』
●気取家延若『娑婆と極楽掛合放送』
●橘ノ圓天坊『材木丁稚』
●橘ノ圓都『加賀の千代』
●橘家圓坊『すてゝこ』
●桂音也『やもめの定やん』
●二代目立花家花橘『蛸芝居』
●芦の家雁玉『安来節』
●桂喜丸『代脈』
●初代橘家蔵之助『滑稽浪花節』
●花月亭九里丸『プレゼント』
●三遊亭小圓『親子茶屋』
●五代目橘家小圓太『遊散船(遊山船)』
●四代目林家小染『たいこ腹』
●桂児團治『軽口活惚』
●笑福亭小つる『芸談』
●桂小南光『伏見人形』
●初代桂小春團治『昆布巻芝居』
●初代桂小春團治『円タクの悲哀』
●五代目桂小文吾『絵葉書屋と鰻屋』
●二代目桂小文枝『ひやかし』
●初代露の五郎『質屋芝居』
●初代桂ざこば『大和橋』
●桂家残月『閑院宮妃殿下御仁徳』
●桂三八『宿がえ』
●桂さん福『宿がえ』
●二代目桂塩鯛『日和小町』
●桂枝雁『子讚め(子ほめ)』
●初代桂枝雀『煙草返し 知れたこと』
●二代目桂枝雀『はてなの茶碗』
●二代目桂春蝶『悋気の独楽』
●四代目笑福亭松鶴『いらちの愛宕詣り』
●五代目笑福亭松鶴『船弁慶』
●五代目笑福亭松鶴『初天神』
●六代目笑福亭松鶴『近所交際』
●六代目笑福亭松鶴『質屋芝居』
●七代目笑福亭松鶴『馬の田楽』
●桂次郎坊『伊勢土産』
●二世曽呂利新左衛門、『日と月の下界旅行』
●桂助六『新町ぞめき』
●二代目立花家千橘『中抜喇叭節』
●三代目立花家千橘『浮かれの屑より』
●三代目桂扇枝『鼻ねじ』
●立花家扇遊『追分』
●三代目林家染語楼『お好み焼き』
●林家染三『野猿廻し』
●林家染蔵『四ッ谷怪談』
●二代目林家染之助『秋の夜話』
●二代目林家染丸『親子酒』
●三代目林家染丸『宿屋の仇討』
●二代目桂談枝『京の茶漬』
●桂蝶太『延陽伯』
●笑福亭鶴二『ハメモノ(質屋芝居)』
●桂南天『口合按摩』
●初代桂花咲『姓名判断』
●二代目一輪亭花咲『京染め』
●桂春雨『歌枕夢の国』
●初代桂春輔『十七倉(十七蔵)』
●初代桂春團治『寄合酒』
●初代桂春團治『いかけ屋』
●二代目桂春團治『写真屋盗人』
●二代目笑福亭福圓『黄金の大黒』
●三代目笑福亭福松『やれやれ豆腐』
●森乃福郎『指南書』
●都家文雄『ボヤキ漫才家庭講座』
●三代目桂文我『あくび指南』
●三代目桂文三『豊竹屋節右衛門』
●四代目桂文三『蔵尽し(十七蔵)』
●桂文左衛門『痰医者』
●桂文雀『口あひ小町』
●初代桂文治郎『親子茶屋』
●三代目桂文團治『倹約の極意』
●四代目桂文團治『いかけや』
●桂文蝶『歌根問』
●四代目桂文都『動物園』
●二代目桂文之助『壺の見舞』
●三代目桂米紫『豆や』
●三代目桂萬光『饅頭喰い』
●二代目桂三木助『祝熨斗』
●西國坊明學『筑紫琵琶万歳唄』
●桂桃太郎『住吉駕籠』
●三升家紋右衛門『いかけ松』
●桂米若『無筆の親』
●二代目桂米太郎『江戸荒物』
●三代目桂米團治『ぬの字鼠』
●四代目桂米團治『親子茶屋』
●三代目桂米之助『仔猫』
●笑福亭里鶴『酒の粕』
●三遊亭柳枝『男女五分五分』
13,440 CD-ROM
KICW-8736 「寄席ばやし」
(1)一番太鼓(開演三十分ほどまえ)
(2)二番太鼓(開演五分ほどまえ)
(3)前座の上り
(4)正札つき(六代目三遊亭圓生)
(5)序の舞い(五代目柳家小さん)
(6)一丁上り(十代目金原亭馬生)
(7)菖蒲浴衣(八代目林家正蔵・一朝)
(8)木賊刈(五代目立川談志)
(9)鞍馬(金原亭伯楽)
(10)花に遊ばば(三代目三遊亭圓歌)
(11)せり(四代目柳家小せん・七代目春風亭柳橋)
(12)勧進帳(八代目三笑亭可楽・三笑亭夢楽)
(13)本調子かっこう(四代目三遊亭金馬)
(14)老松(三代目古今亭志ん朝)
(15)元禄花見踊り(五代目三遊亭圓楽)
(16)中入り
(17)二上りかっこう(十代目柳家小三治)
(18)野崎(八代目桂文楽・二代目桂小南)
(19)木曾節(八代目橘家圓蔵)
(20)さつま(五代目春風亭柳朝)
(21)武蔵名物(十代目桂文治・圓菊)
(22)岸の柳(八代目古今亭志ん馬)
(23)佃くずし(漫才の地囃子)
(24)米洗い(曲芸の地囃子)
(25)新たぬき(手品の地囃子)
(26)数えうた(曲芸の地囃子)
(27)たけす(曲芸の地囃子)
(28)運動(曲芸の地囃子)
(29)鯉つかみ(曲芸の地囃子)
(30)中の舞い(大看板がとりの時用いる)
(31)追い出し(終演・打ち出し)
2,500 CD
VPBX-15941 NHK連続テレビ小説
ちりとてちん 完全版 1
第一週「笑う門には福井来る」
第二週「身から出た鯖(さば)」
第三週「エビチリも積もれば山となる」
第四週「小さな鯉のメロディ」
第五週「兄弟もと暗し」
第六週「蛙の子は帰る」
第七週「意地の上にも三年」
第八週「袖振り合うも師匠の縁」
15,960 DVD
08-06-04

VPBX-15942 NHK連続テレビ小説
ちりとてちん 完全版 2
第九週「ここはどこ?私はだめ?」
第十週「瓢箪から困った」
第十一週「天災は忘れた恋にやってくる」
第十二週「一難去ってまた一男」
第十三週「時は鐘なり」
第十四週「瀬戸際の花嫁」
第十五週「出る杭は浮かれる」
第十六週「人のふり見て我が塗り直せ」
第十七週「子はタフガイ」
15,960 DVD
08-06-25

VPBX-15943 NHK連続テレビ小説
ちりとてちん 完全版 3
第十八週「思えば遠くへすったもんだ」
第十九週「地獄の沙汰もネタ次第」
第二十週「立つ鳥あとを笑わす」
第二十一週「嘘つきは辛抱の始まり」
第二十二週「聞かぬは一生の箸」
第二十三週「終わりよければ滑ってよし」
第二十四週「蛇の道はヘビー」
第二十五週「大草原の小さな家」
第二十六週「笑う門には福来る」
15,960 DVD
08-06-25

ZERO-00000 ---ここから演目、演者の検索ができます--- --- CD・DVD・VIDEO
CURELLE0001 神田伯龍傑作集 第一巻
(1)徂徠豆腐
(2)圓山應挙
(3)鋳掛松
(4)義士銘銘伝
(5)倉橋伝助
(6)五貫裁き
3,134 CD2枚組

CURELLE0002 神田伯龍傑作集 第二巻 小猿七之助其の壱
(1)網打七蔵
(2)永代橋
(3)網打因果噺
3,144 CD2枚組

CURELLE0004 神田伯龍傑作集 第三巻
(1)安倍河原噂の白波〜正太と安
(2)釋浄蔵〜戻り橋の由来
(3)祐天吉松〜立花の強請
(4)谷風七善根の内〜橋場の長吉
3,197 CD2枚組

CURELLE0005 神田伯龍傑作集 第四
(1)天保六花撰〜河内山と直侍
(2)天保六花撰〜石町妾宅
3,134 CD2枚組

CURELLE0006 神田伯龍傑作集 第五巻
(1)緑林五漢録〜鼠小僧と松山
(2)緑林五漢録〜汐留の蜆売
3,350 CD2枚組

CURELLE0008 神田伯龍傑作集 第六巻
(1)寛永三馬術〜曲垣と度々平
(2)御三家三勇士〜三十三間堂誉の通し矢
3,375 CD2枚組

検索結果 4099 件 [ ] [更新]

ページ (-29〜0)

[ホームページへ戻る]
※ 画面を戻してこの画面に来た場合は最新の状態に更新してください.