発売日:2008年10月01日 \31,920(税込み)
まさに奇跡の「志ん朝全集」が完成!
|
||
| (1)火焔太鼓 | 27'50" | 昭和48年10月31日 |
| 第68回落語研究会 | ||
| (2)五人廻し | 00'00" | 昭和48年08月30日 |
| 第66回落語研究会 | ||
| (3)抜け雀 | 36'11" | 昭和47年10月27日 |
| 第58回落語研究会 | ||
| (4)船徳 | 00'00" | 昭和58年05月31日 |
| 第181回落語研究会 | ||
| (5)厩火事 | 00'00" | 昭和55年03月31日 |
| 第143回落語研究会 | ||
| (6)芝浜 | 00'00" | 昭和55年11月26日 |
| 第151回落語研究会 | ||
| (7)黄金餅 | 00'00" | 昭和59年03月30日 |
| 第191回落語研究会 | ||
| (8)三枚起請 | 00'00" | 昭和60年08月13日 |
| 第208回落語研究会 | ||
| (9)宗aの滝 | 00'00" | 昭和61年09月24日 |
| 第221回落語研究会 | ||
| (10)居残り佐平次 | 48'16" | 昭和60年03月29日 |
| 第203回落語研究会 | ||
| (11)今戸の狐 | 00'00" | 昭和63年09月28日 |
| 第245回落語研究会 | ||
| (12)お若伊之助 | 00'00" | 昭和63年04月26日 |
| 第240回落語研究会 | ||
| (13)付き馬 | 00'00" | 平成01年07月17日 |
| 第255回落語研究会 | ||
| (14)締込み | 00'00" | 平成01年01月17日 |
| 第249回落語研究会 | ||
| (15)お直し | 00'00" | 平成04年01月31日 |
| 第285回落語研究会 | ||
| (16)富久 | 00'00" | 平成06年11月29日 |
| 3174回落語研究会 | ||
| (17)もう半分 | 39'58" | 昭和63年07月18日 |
| 第243回落語研究会 | ||
| (18)文違い | 00'00" | 平成05年06月16日 |
| 第300回落語研究会 | ||
| (19)搗屋幸兵衛(小言幸兵衛) | 00'00" | 平成08年02月29日 |
| 第332回落語研究会 | ||
| (20)化物使い | 38'34" | 平成04年05月28日 |
| 第288回落語研究会 | ||
| (21)柳田格之進 | 48'58" | 平成05年10月14日 |
| 第304回落語研究会 | ||
| (22)唐茄子屋政談 | 00'00" | 平成07年08月28日 |
| 第326回落語研究会 | ||
◆志ん朝のいた時代と落語界:長井好弘 ◆志ん朝にとって残すという事:京須偕充 ◆演目解説:京須偕充
◆思い出の古今亭志ん朝:山田洋次、立川談志、永六輔、久米宏 他 ◆榎本滋民氏と解説の事:京須偕充
◆古今亭志ん朝年譜 他