| 商品コード | 商品名 |  単価(円) | メディア | 備 考 | 
	
	| KICH-4002 | 十代目柳家小三治 (1)野ざらし
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4003 | 十代目柳家小三治 (1)湯屋番
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4004 | 十代目柳家小三治 (1)初天神[1]
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4005 | 五代目柳家小さん (1)千早ふる
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4006 | 五代目柳家小さん (1)家見舞
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4007 | 五代目柳家小さん (1)たらちね
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4008 | 五代目柳家小さん (1)たぬき
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4009 | 五代目柳家小さん (1)宿屋の仇討
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4010 | 五代目古今亭志ん生 (1)火焔太鼓
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4011 | 五代目古今亭志ん生 (1)黄金餅
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4012 | 五代目古今亭志ん生 (1)寝床
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4013 | 五代目古今亭志ん生 (1)大山詣り
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4014 | 五代目古今亭志ん生 (1)風呂敷
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4015 | 三代目三遊亭金馬 (1)薮入り
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4016 | 三代目三遊亭金馬 (2)高田馬場
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4017 | 八代目桂文楽 富久(スタジオ客なし)
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4018 | 八代目桂文楽 船徳(スタジオ客なし)
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4019 | 六代目三遊亭圓生 三十石
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-4020 | 三代目桂三木助 (1)芝浜
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KICH-5520 | 桂三枝(六代目桂文枝)大全集 20 創作落語125撰 (1)効果音の効果は効果的だったかどうか
 (2)め組火消カンパニー
 | 2,100 | CD | 
 | 
	
	| KICW-2001 | 玉川福太郎 (1)中村仲蔵
 (2)「天保水滸伝」
 〜(1)鹿島の棒祭り
 | 2,500 | CD | 
 | 
	
	| KICW-2002 | 二代目玉川福太郎 「天保水滸伝」
 〜(1)繁蔵売り出す
 〜(2)平手と繁蔵の出会い
 | 2,500 | CD | 
 | 
	
	| KICW-2003 | 二代目玉川福太郎 「天保水滸伝」
 〜(1)鹿島の棒祭り
 〜(2)笹川の花会
 | 2,500 | CD | 
 | 
	
	| KICW-2004 | 二代目玉川福太郎 「天保水滸伝」
 〜(1)蛇園村の斬り込み
 〜(2)平手の駆けつけ
 | 2,500 | CD | 
 | 
	
	| KICW-8243 | 歌舞伎早わかり (1)着到
 (2)野崎村の段〜段切れ〜
 (新版歌祭文・義太夫)
 (3)砂切
 (4)鷲娘(長唄)
 (5)神田祭(清元)
 (6)片砂切
 (7)石橋(長唄)
 (8)打出し
 (9)水音(幕明き・歌舞伎の大太鼓手法)
 (10)風音(幕明き・歌舞伎の大太鼓手法)
 (11)波音(幕明き・歌舞伎の大太鼓手法)
 (12)小波(歌舞伎の大太鼓手法)
 (13)山オロシ
 (幕明き・きいもの・歌舞伎の大太鼓手法)
 (14)雪音
 (幕明き・大雪・歌舞伎の大太鼓手法)
 (15)ドロ(ドロドロ・歌舞伎の大太鼓手法)
 (16)大ドロ
 (大ドロ打上げ・歌舞伎の大太鼓手法)
 | 3,000 | CD | 
 | 
	
	| KICX-7014 | 「浪曲さわり集」 (1)壷坂霊験記(浪花亭綾太郎)
 (2)岸壁に祈る(二葉百合子)
 (3)灰神楽三太郎(相模太郎)
 (4)名古屋の御難(二代目広沢虎造)
 (5)浅太郎月夜唄(春日井梅鴬)
 (6)宝の入船(三門博)
 (7)佐渡情話(寿々木米若)
 (8)山形屋乗り込み(二代目玉川勝太郎)
 (9)一本刀土俵入り(二葉百合子)
 | 1,980 | CD | 
 | 
	
	| KICX-8425 | 日本の風物詩・売り声 (1)朝顔売り(2)浅蜊売り(3)甘酒売り
 (4)飴売り(5)玄米パン売り(6)アイスクリン
 (7)ふかし芋売り(8)焼き芋屋(9)七色唐がらし
 (10)のぞきからくり(11)万年筆(12)薬草屋
 (13)蟇の油売り(14)桶屋(15)竿竹売り
 (16)金魚屋(17)夜鳴きそば(18)夜鳴きうどん
 (19)豆腐屋(20)納豆売り(21)毒消し売り
 (22)チョイチョイ買いな(23)バナナ売り(24)梯子売り
 (25)サーカスの呼び込み
 | 2,500 | CD | 
 | 
	
	| KICX-8568 | 邦楽決定版「俗曲」 (1)六段くずし(光本佳し子)
 (2)鞍馬(浅井丸留子)
 (3)米山くずし(光本佳し子)
 (4)新土佐節(下谷二三子)
 (5)磯節くずし(新橋千代菊)
 (6)きりぎりす(根岸登喜子)
 (7)高速度油屋十人斬り(浅井丸留子)
 (8)東雲節(下谷二三子)
 (9)づぼらん(光本佳し子)
 (10)二上りさのさ(王子おひろ)
 (11)かっぽれ(下谷二三子)
 (12)木遣りくずし(王子ひろこ)
 (13)士気の唄(桧山さくら)
 (14)奴さん(神楽坂まき子)
 (15)お伊勢参り(光本佳し子)
 (16)棚のだるまさん(下谷二三子)
 (17)都々逸(秀輔)
 (18)品川甚句(桧山さくら)
 (19)二上り新内(光本佳し子)
 (20)さのさ(神楽坂まき子)
 | 2,000 | CD | 
 | 
	
	| KTC-5001 | 初代京山幸枝若 浪曲河内音頭
 (1)〜東西男くらべ
 (2)〜雷電と八角
 | 1,000 | CD | 
 | 
	
	| KTC-5002 | 初代京山幸枝若 河内音頭
 (1)森の石松
 | 1,000 | CD | 
 |