落語に関する本の「市販音源」データベースです

市販CD・カセットテープ・ビデオが検索できます
廃盤・品切れ商品も含まれます

ここから演目、演者の検索ができます

枠内の文字を消してから「検索する文字」入力してください

検索結果 4099 件 [ ] [更新]

ページ (-29〜0)

商品コード 商品名
 単価(円)
メディア
備 考
KICH-2031 歌舞伎〜勧進帳・上演口上
(1)かように候う者は
(2)旅の衣は篠懸の
(3)近頃殊勝の御覚悟
(4)勧進帳聴聞の上は
(5)かかる尊き客僧を
(6)いかに弁慶
3,059 CD
KICH-2032 歌舞伎〜寺子屋
(1)立ち帰る主の源蔵
(2)そと間のうちへ入りける
(3)ヤイ、源蔵、この玄蕃が
(4)モシ、わたくしは最前
(5)イヤご内証、必ずお歎き下さるな
3,059 CD
KICH-2033 歌舞伎〜祇園一力茶屋・幕開き
(1)あいや、しばらく
(2)月の入り山科よりは一里半
(3)あたり見回し由良之助
(4)折に出でおう平右衛門
(5)兄さん、あるぞえ
(6)髪の飾りに化粧して
3,059 CD
KICH-2034 歌舞伎〜鮓屋
(1)エヘン、エヘン
(2)にがい父親弥左衛門
(3)語り給えば伏したる娘
(4)老いぼれめ、いずれへ行く
(5)ア、モシ、引き換えのほうびを
3,059 CD
KICH-2035 歌舞伎〜御殿・幕開き
(1)アイと千松が返事はすれど
(2)栄御前様のお出迎え
(3)おとには一人政岡が
3,059 CD
KICH-2036 歌舞伎〜俊寛・幕開き
(1)アイと葦かきわけ
(2)陸に上がるは平家の侍
(3)不慰や浜辺にただ一人
(4)されば、少将康頼この女乗すれば
3,059 CD
KICH-2037 歌舞伎〜源氏店・河内山
(1)安、てめえがこの間
(2)もしもし、そこなお人
(3)おう、安
(4)お富の口から聞こうより
(5)ああおどろいた
(6)ちょうど四年以前のこと
(7)ご門主よりのお使いとして
(8)はてすげかわしきご返答
(9)お供の衆、ご使僧のお立ち
(10)大膳はそれを知っていたのか
3,059 CD
KICH-2038 歌舞伎〜白波五人男
〜三人吉三・幕開き
(1)待て、待て、待て
(2)アイヤお侍
(3)こう南郷、もう化けちゃいられねえ
(4)知らざァ言って聞かせやしょう
(5)雪の下から
(6)問われて名乗るもおこがましいが
(7)ア、モ、シ、はばかりながら
(8)月もおぼろに白魚の
(9)駕籠にゆられてとろとろと
(10)いいや退かねえ
3,059 CD
KICH-2039 歌舞伎〜加賀鳶・幡隨院長兵衛
(1)向うの様子を見てくると
(2)へい、ごめん下さいまし
(3)何をいうにもまだ小娘
(4)もとより話の根なし草
(5)アア申し、あなた様が
(6)もし親分、今聞いていりゃァ
(7)兄貴、まだ内にいなすったか
(8)兄弟分のよしみを思い
(9)さすがは風流をお好み
(10)これまで数度の喧嘩より
3,059 CD
KICH-2040 歌舞伎〜髪結新三・籠釣瓶
(1)これ、忠七
(2)もし新三さん
(3)これ、よく聞けよ
(4)ときに新三
(5)言うことが聞かれざァよしにしろ
(6)喜んで帰って行ったよ
(7)新三、待て
(8)わしゃあんまり急いだで
(9)花魁、そりゃあんまり袖なかろうぜ
3,059 CD
KICH-2041 歌舞伎〜封印切・新口村
(1)存分ひすきな心から
(2)コレ八右衛門
(3)ほんまに待っているかいな
(4)ようご辛抱なされました
(5)落人のためかや今は枯れて
(6)あとは二人は顔見合わせて
(7)子故に迷う親ごころ
3,059 CD
KICH-2042 歌舞伎〜名セリフ集
(1)勧進帳聴聞の上は(勧進帳)
(2)しがねえ恋の情が仇(源氏店)
(3)悪に強きは善にもと(河内山)
(4)兄弟分のよしみを思い(幡隨院)
(5)これまで数度の喧嘩より(同)
(6)花魁、そりゃァあんまり袖なかろうぜ(籠釣瓶)
(7)月もおぼろに白魚の(三人吉三)
(8)酔って言うんじゃございませんが(魚屋宗五郎)
(9)向うの様子を見てくると(加賀鳶)
(10)これ、よく聞けよ(髪結新三)
(11)まだ駆け出しの遊び人(同)
(12)知らざァ言って聞かせやしょう(白波五人男)
(13)問われて名乗るもおこがましいが(同)
3,059 CD
KICH-2201 柳家金語楼
(1)笑って笑って60年
(2)同(おとらさん)
2,548 CD
KICH-2202 榎本健一
エノケン芸道一代記
2,548 CD
KICH-2203 柳家三亀松しのぶ草
(1)都々逸十八番集
(2)明治一代女
(3)思い出
2,548 CD
KICH-2204 片岡鶴八・名舞台声色集
(1)助六由縁江戸桜(吉原仲の町の場)
(2)曽我模様薊色縫(十六夜清心〜大川端の場)
(3)鳥辺山心中(三条河原の場)
(4)修善寺物語(夜叉王門の場)
(5)一本刀土俵入り(大詰)
(6)無法松の一生
(7)与話情浮名横櫛(源治店の場)
(8)新皿舗月雨暈(磯辺屋敷玄関前の場)
(9)赤穂浪士
(10)旗本退屈男(大名屋敷庭前の場)
(11)刺青判官・遠山金四郎(お白州の場)
(12)王将
(13)関の弥太っぺ(吉野宿澤井屋の場)
(14)左の腕(松葉屋内)
(15)鶴八鶴次郎(大詰居酒屋の場)
(16)婦系図(湯島境内の場)
2,548 CD
KICH-2205 「爆笑競演集 1」
(1)親子リレー漫談(牧野周一・牧伸二)
(2)お笑い民謡お国めぐり(中村春代・捨丸)
(3)ど忘れ物語(Wけんじ)
2,548 CD
KICH-2206 「爆笑競演集 2」
(1)声のスタテルブック(桜井長一郎)
(2)あるようでないもの(ミスワカサ・島ひろし)
(3)イライラ時代(瀬戸いんや・わんや)
2,548 CD
KICH-2210 よそではめったに聴けないはなし
1.(1)三社祭り〜大衆の町浅草内
 (海桂子・好江)
(2)物産飴(坂野比呂志)
(3)活弁・血煙高田馬場(松田春翠)
(4)洒落男〜A GAY CABALLERO
 (榎本健一)
(5)金色夜叉(桜井敏雄)
(6)昔の思い出(内海桂子・好江)
(7)都鳥〜春風がそよそよと
(坂東三代親・吉川梅・明子)
(8)老舗「高砂屋」「九十一」の話(同)
(9)浅草食べ歩き・浅草風物詩(同)
(10)下町ことば(同)
(11)下町浅草人情の街(稲葉雪子)
 (安木節(木馬館・さよなら公演より))
2,500 CD
KICH-2211 よそではめったに聴けないはなし
(1)無筆[3](金原亭馬の助)
(2)天野屋利兵衛(三遊亭歌奴)
(3)天狗の鼻[1](三遊亭歌奴)
(4)天狗の鼻[2](三遊亭歌奴)
(5)池の鯉(金原亭馬の助)
(6)手紙[1](三遊亭歌奴)
(7)大高源吾(三遊亭歌奴)
(8)雀蛤となる(金原亭馬の助)
(9)瓜と殿様(三遊亭歌奴)
(10)熊公の顔(金原亭馬の助)
(11)松茸(三遊亭歌奴)
(12)雷の弁当(金原亭馬の助)
(13)大根屋(三遊亭歌奴)
(14)和尚の紅(三遊亭歌奴)
(15)源氏店(三遊亭歌奴)
(16)弁天さま(金原亭馬の助)
(17)瑶泉院(三遊亭歌奴)
(18)張形(金原亭馬の助)
(19)泣き(三遊亭圓歌)
(20)火事(三遊亭圓歌)
(21)艶笑三亀松ぶし(柳家三亀松)
2,500 CD
KICH-2212 よそではめったに聴けないはなし
(1)都々逸吹き寄せ(柳家三亀松)
(2)都々逸詩吟入り(橘玉枝)
(3)都々逸あんこ入り(浅井丸留子)
(4)都々逸新内いり(柳家紫朝)
(5)都々逸(江利チエミ)
(6)二上り都々逸(堀田千仞)
(7)字足らず都々逸(藤本秀丈)
(8)字余り都々逸(桧山さくら)
(9)都々逸七色唐辛子(堀田千仞)
(10)都々逸のおけいこ(藤本秀丈)
(11)さのさ節(春日八郎)
(12)さのさ節(園香)
(13)さのさ節(大月みやこ)
(14)さのさ節(神楽坂まき子)
(15)さのさ節(江利チエミ)
(16)函館さのさ(下谷二三子)
(17)二上りさのさ(王子おひろ)
(18)美智也のさのさ(三橋美智也)
2,500 CD
KICH-2213 よそではめったに聴けないはなし
「坂野比呂志(口上)・二葉百合子(ご案内)」
  〜街角のエンターティナー
(1)サーカスのよびこみ
(2)チョイチョイ買いな
(3)万年筆
(4)木偶人形
(5)物産飴
(6)七色唐辛子
(7)アイスクリン
(8)泣き売
(9)薬草売り
(10)易者
(11)蟇の油
(12)外郎売り
(13)孫太郎虫
(14)オイチニの薬
(15)のぞきカラクリ(八百屋お七)
(16)演歌(スカラーソング・金色夜叉)
(17)バナナ売り
2,500 CD
KICH-2214 よそではめったに聴けないはなし
(1)ぎっちょんちょん(王子おひろ)
(2)かんちろりん(下にいろ)(佐藤松子)
(3)よいじゃないか(三橋美智也)
(4)どっこいしょ節(神楽坂玉枝)
(5)えんかいな(神楽坂まき子)
(6)相撲甚句(桧山さくら)
(7)へらへら節(藤本秀輔)
(8)すててこ節(王子ひろこ)
(9)ほどのよさ節(神楽坂まき子)
(10)四季の唄(桧山さくら)
(11)法界節(佐藤松子)
(12)名古屋甚句(新橋千代菊)
(13)有明け節(園香)
(14)ラッパ節(新橋千代菊)
(15)紫節(新橋千代菊)
(16)ハイカラソング(神長瞭月)
(17)奈良丸くずし(下谷二三子)
(18)どこまでも節(神楽坂玉枝)
(19)新磯節(新橋千代菊)
(20)よりを戻して(園香)
(21)新深川節(桧山さくら)
(22)籠の鳥(米谷威和男)
(23)すととん節(浅草定丸)
(24)梅ヶ枝の手水鉢(柳橋照代)

日本開化はやり歌
2,500 CD
KICH-2236 「続よそではめったに聴けないはなし」
(1)鍋島騒動(浪花亭愛造)
(2)中山安兵衛生立ち(桃中軒雲右衛門)
 〜印篭取りの巻
(3)石松代参(二代目広沢虎造)
(4)左甚五郎(二代目玉川勝太郎)
 〜龍きざみ
2,500 CD
KICH-2237 五代目柳家小さん
(1)真二つ
(2)頓馬の使者
2,500 CD
KICH-2238 続よそではめったに聴けないはなし
(1)わが生い立ちの記(二代目三遊亭歌笑)
(2)落語家の兵隊(柳家金語楼)
(3)カツレツ(豚カツ)(初代柳家権太楼)
(4)阿弥陀池(初代桂春團治)
(5)見世物風景[1](初代柳家三語楼)
(7)祇園祭[1](八代目桂文治)
2,500 CD
KICH-2239 「続よそではめったに聴けないはなし」
(1)浮世風呂[1](雷門福助)
(2)三題はなし(雷門福助)
(3)明治・大正を唄う(桜井敏雄)
 〜宮さん宮さん〜ダイナマイト・ドン
 〜オッペケ節〜カチューシャ
 〜さすらいの歌〜ああ、わからない
 〜船頭小唄〜復興節〜カゴの鳥
 〜のんき節
(4)三人婆さん(桜井善平)
2,500 CD
KICH-2246 「たまには浪曲もいいもんだね」
(1)水戸黄門旅日記(二代目日吉川秋水)
(2)関取千両幟(岡本玉治)
(3)相馬大作(初代広沢晴)
(4)木津勘助(初代日吉川秋水)
2,500 CD
KICH-2247 「たまには浪曲もいいもんだね」
(1)五郎正宗孝子伝(初代春野百合子)
(2)大石江戸探り(巴うの子)
(3)岡野金右衛門(富士月子)
(4)玉菊燈篭(二代目天中軒雲月)
(5)唄祭り十三夜(天津羽衣)
2,500 CD
KICH-2248 「たまには浪曲もいいもんだね」
(1)佐倉義民伝(浪花亭綾太郎)
(2)慶安太平記(初代木村重友)
 〜正雪と式部
(3)次郎長旅日記(二代目玉川勝太郎)
(4)花井お梅(木村重友)
 〜明治一代女・後日談
(5)千姫御殿(木村若衛)
2,500 CD

検索結果 4099 件 [ ] [更新]

ページ (-29〜0)

[ホームページへ戻る]
※ 画面を戻してこの画面に来た場合は最新の状態に更新してください.