| 商品コード | 商品名 |  単価(円) | メディア | 備 考 | 
	
	| CRCY-10074 | 廓噺・艶噺集成 12 (1)三代目三遊亭金馬[錦の袈裟]
 (2)桂小文治[辰巳の辻占]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10075 | 廓噺・艶噺集成 13 (1)六代目三遊亭圓生[文違い]
 (2)六代目三遊亭圓生[木乃伊取り]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10076 | 廓噺・艶噺集成 14 (1)六代目三遊亭圓生[盃の殿様]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10077 | 廓噺・艶噺集成 15 (1)十代目金原亭馬生[お見立て]
 (2)八代目林家正蔵[廓の穴]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10078 | 廓噺・艶噺集成 16 (1)八代目林家正蔵[羽織の幇間]
 (2)八代目林家正蔵[煙草の火]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10079 | 廓噺・艶噺集成 17 (1)五代目春風亭柳朝[突き落とし]
 (2)五代目春風亭柳朝[祇園祭]
 (3)四代目三遊亭圓馬[けんげしゃ茶屋]
 (4)金原亭馬の助[とんちき]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10080 | 廓噺・艶噺集成 18 (1)五代目古今亭志ん生[疝気の虫]
 (2)五代目古今亭志ん生[鈴ふり(鈴振り)]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10081 | 廓噺・艶噺集成 19 (1)十代目金原亭馬生[町内の若い衆]
 (2)五代目古今亭志ん生[風呂敷]
 六代目蝶花楼馬楽[引越しの夢]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10082 | 廓噺・艶噺集成 20 (1)六代目三遊亭圓生[おかふい]
 (2)六代目三遊亭圓生[代脈]
 (3)六代目三遊亭圓生[二階の間男]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10083 | 廓噺・艶噺集成 21 (1)六代目三遊亭圓生[かわらけ町〜入ります]
 (2)六代目三遊亭圓生[かさね菊(なめる)]
 (3)六代目三遊亭圓生[鼻ほしい]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10084 | 廓噺・艶噺集成 22 (1)六代目三遊亭圓生[庖丁]
 (2)六代目三遊亭圓生[紙入れ]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10085 | 廓噺・艶噺集成 23 (1)八代目林家正蔵[天狗の鼻]
 (2)八代目林家正蔵[艶笑小咄]
 (細かりし由良之助・張方・甚五郎作・女形の小便・とぎゃあいい)
 (3)八代目春風亭柳枝[宮戸川(上)]
 (4)金原亭馬の助[宮戸川(下)]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10086 | 廓噺・艶噺集成 24 (1)八代目三笑亭可楽[尻餅]
 (2)金原亭馬の助[熊公の顔]
 (3)金原亭馬の助[蛙茶番]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10087 | 廓噺・艶噺集成 25 (1)四代目三遊亭圓遊
 [大根くらべ〜そのまま〜あかとり]
 (2)古今亭志ん好[品川の馬〜音曲集]
 (3)桂小文治[長持ち]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10088 | 廓噺・艶噺集成 26 (1)二代目露の五郎[宿屋かか]
 (2)二代目露の五郎[ 忠臣蔵[3]]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10089 | 廓噺・艶噺集成 27 (1)二代目露の五郎[大師の馬]
 (2)二代目露の五郎[赤貝猫]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10090 | 廓噺・艶噺集成 28 (1)二代目露の五郎[揚子江]
 (2)二代目露の五郎[名月]
 (3)二代目露の五郎[医者間男]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10091 | 廓噺・艶噺集成 29 (1)二代目露の五郎[粉つぎや]
 (2)二代目露の五郎[いいえ]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10092 | 廓噺・艶噺集成 30 (1)二代目露の五郎[鼠の耳]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10093 | 廓噺・艶噺集成 31 (1)二代目露の五郎[三人旅浮かれの尼買い]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10094 | 廓噺・艶噺集成 32 (1)五代目古今亭志ん生[艶笑小咄〜大津絵]
 (2)春風亭枝雀[大津絵]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10095 | とっておきの艶(バレ)噺 1二代目露の五郎 (1)女護ヶ島
 (2)もう一合〜鞍馬の天狗
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10096 | とっておきの艶(バレ)噺 2二代目露の五郎 (1)故郷へ錦
 (2)お好み吸い物
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10097 | とっておきの艶(バレ)噺 3二代目露の五郎 (1)指は知っていた
 (2)蟹と行者
 (3)初天神[2]
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10098 | とっておきの艶(バレ)噺 4二代目露の五郎 (1)紀州飛脚
 (2)目薬
 (3)お獅子つぶれた
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10099 | とっておきの艶(バレ)噺 5二代目露の五郎 (1)唐人お吉
 (2)上下のしるし
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10100 | とっておきの艶(バレ)噺 6二代目露の五郎 (1)道鏡
 (2)下口
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10101 | とっておきの艶(バレ)噺 7二代目露の五郎 (1)人形の目
 (2)大名道具
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10102 | とっておきの艶(バレ)噺 8二代目露の五郎 (1)金瓶梅
 (2)トンボさし
 | 2,000 | CD 
 | 
 | 
	
	| CRCY-10103 | 人情噺集成 1 (1)五代目古今亭志ん生[子別れ]
 | 2,000 | CD 
 | 
 |