| 商品コード | 商品名 |  単価(円) | メディア | 備 考 | 
	
	| VZCG-205 | 六代目三遊亭圓生 5 (1)三人旅(初商品化)
 (2)小言幸兵衛(初商品化)
 (3)洒落小町
 | 1,575 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-21 | 「邦楽名曲選 琴古流尺八名曲集」 山口五郎・青木鈴慕
 (1)巣鶴鈴慕(鶴の巣篭り)
 (2)九州鈴慕
 (3)虚空
 (4)一二三調鉢返し
 (5)鹿の遠音
 | 2,625 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-22 | 「邦楽名曲選 都山流尺八名曲集」 初代星田一山・二代一山
 (1)鶴の巣篭
 (2)紅葉
 (3)八千代
 (4)岩清水
 (5)夕月
 | 2,625 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-231 | 「山田流 絲のひびき・萩岡松韻(3)」 萩岡松韻・山登松和・ほか
 (1)初音曲
 (2)芙蓉峰
 (3)東獅子
 (4)翁三番叟
 | 3,150 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-232 | 「笛による日本の抒情歌」 寶山左衛門・ほか
 (1)宵待草
 (2)荒城の月
 (3)青葉の笛
 (4)村まつり
 (5)赤とんぼ
 (6)平城山
 (7)城ヶ島の雨
 (8)花かげ
 (9)月の砂漠
 (10)砂山
 (11)五木の子守唄
 (12)島原の子守唄
 (13)うれしいひなまつり
 (14)とおりゃんせ
 (15)毬と殿様
 | 3,150 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-241 | 「一噌幸弘 リーヤリ」 一噌幸弘・大田恵資・ほか
 (1)ズウター
 (2)わらし
 (3)すいすい
 (4)落石覚悟
 (5)つの笛即興曲
 (6)田楽幻想
 (7)リーヤリ
 (8)ふきあげ
 (9)ふきかえし
 | 3,150 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-242 | 「落葉松 中島靖子作品集」 中島靖子・正派合奏団・ほか
 (1)『協奏的三章』
 (2)『秋』
 (3)『落葉松』
 (4)『二つの舞曲』
 (5)十七弦のための『協奏的即興曲』
 | 3,150 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-245 | 「地歌 松井美千子」 松井美千子・ほか
 (1)園の秋
 (2)尾上の松
 (3)八重衣
 | 3,150 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-246 | 「山田流筝曲 佐々木千香能」 佐々木千香能・ほか
 (1)空蝉
 (2)春の曲
 (3)夏の詠
 (4)長恨歌曲
 | 3,150 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-247 | 「胡弓の彩 川瀬白秋」 川瀬白秋・杵屋直吉・ほか
 (1)鶴の巣ごもり
 (2)黒髪
 (3)六段の調
 (4)阿古屋
 | 3,150 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-250 | 「邦楽演奏家 福永千恵子」 福永千恵子・西潟昭子・ほか
 (1)<凍る>〜箏のために〜
 (2)三つの悲歌-箏のために-
 (3)箏独奏のための うつし
 (4)絃影
 (5)さくら
 (6)秋来ぬと
 | 3,150 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-26 | 「宮城道雄編 生田流筝曲選集 1(上)」 宮城喜代子・宮城数江・ほか
 (1)六段(合奏)
 (2)八千代獅子
 (3)千鳥の曲
 (4)難波獅子
 (5)夕顔
 | 2,940 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-27 | 「宮城道雄編 生田流筝曲選集 1(下)」 宮城喜代子・宮城数江・ほか
 (1)八段
 (2)末の契り
 (3)秋の言の葉
 (4)四季の眺
 | 2,940 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-28 | 「宮城道雄編 生田流筝曲選集 2(上)」 宮城喜代子・宮城数江・ほか
 (1)松竹梅
 (2)磯千鳥
 (3)ながらの春
 | 2,940 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-281 | 「新内 富士松小照」 (1)明烏夢泡雪(浦里部屋・浦里雪責)
 | 3,150 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-282 | 「博多金獅子太鼓」 博多金獅子太鼓
 (1)傾奇者
 (2)伽
 (3)潮祭
 (4)KURODA
 (5)金獅子
 | 3,000 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-283 | 「箏・三弦 古典 現代名曲集(13)」 中島靖子・山本邦山・ほか
 (1)比良
 (2)半夜
 (3)吾妻獅子
 (4)小さな春
 (5)シパキラの想い出
 (6)さくら
 (7)荒城の月
 | 2,940 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-29 | 「宮城道雄編 生田流筝曲選集 2(下)」 宮城喜代子・宮城数江・ほか
 (1)雲井乱
 (2)御山獅子
 (3)茶音頭
 (4)さむしろ
 | 2,940 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-3 | 「邦楽名曲選 雅楽名曲集」 宮内庁式部職楽部
 (1)双調調子
 (2)回盃楽
 (3)胡飲酒波
 (4)鳥急
 | 2,625 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-30 | 「宮城道雄編 生田流筝曲選集 3(上)」 宮城喜代子・宮城数江・ほか
 (1)若菜
 (2)青柳
 | 2,940 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-300 | 「東京ダルマガエル・一噌幸弘」 (1)とひょとひょ
 (2)美病ん
 (3)たんぼのかかしと赤トンボ
 (4)メダカの学校むかし話
 (5)いいか幻想曲
 (6)いなか村/速流笛破
 | 3,000 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-301 | 「笛による日本の抒情歌第二集」 寶山左衛門・ほか
 (1)数え歌
 (2)春が来た
 (3)あの子はだあれ
 (4)かごめかごめ
 (5)ずいずいずっころばし
 (6)うさぎうさぎ
 〜ずいずいずっころばし
 (7)絵日傘
 (8)あんたがたどこさ
 (9)故郷
 (10)夕焼け小焼け〜故郷
 (11)浜千鳥
 (12)証城寺の狸囃子
 (13)大黒様
 (14)うさぎとかめ
 (15)牛若丸
 (16)桃太郎
 (17)金太郎
 (18)浦島太郎
 (19)子守唄
 (20)お江戸日本橋
 (21)お猿のかごや
 (22)祇園小唄
 (23)京の夜
 | 2,625 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-302 | 「一中節」 宇治紫文・ほか
 (1)須磨の月
 (2)東山掛物揃
 | 3,000 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-303 | 「地歌 藤井泰和の三弦」 藤井泰和・藤井久仁江・ほか
 (1)雪
 (2)八重衣
 (3)萩の露
 | 3,150 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-304 | 「古典尺八 柿堺香」 (1)虚空
 (2)山越
 (3)産安
 (4)本調
 (5)三谷
 (6)手向
 (7)松巌軒鈴慕
 (8)心月
 | 3,150 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-305 | 「都山流尺八 永廣孝山」 永廣孝山・友渕のりえ・ほか
 (1)慷月調
 (2)越後獅子]峰の月
 (3)御山獅子
 | 3,150 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-306 | 「端唄 根岸悦子 2」 (1)書き送る
 (2)紀伊の国
 (3)わがもの
 (4)角力甚句
 (5)かっぽれ
 (6)深川
 (7)夕暮
 (8)春雨
 (9)木遣りマンボ
 (10)奴さん
 (11)祭り見よとて
 (12)大津絵
 | 2,625 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-309 | 「箏・三弦 古典 現代名曲集(14)」 中島靖子・山本邦山・ほか
 (1)秋風の辞
 (2)お七吉三
 (3)三弦五段砧
 (4)六段の調・松籟譜
 (5)メリーゴーランド
 《子供と老人のいる風景》
 | 2,940 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-31 | 「宮城道雄編 生田流筝曲選集 3(下)」 宮城喜代子・宮城数江・ほか
 (1)五段砧
 (2)けしの花
 (3)八重衣
 | 2,940 | CD | 
 | 
	
	| VZCG-314 | 「石清水-都山流本曲選集」 尺八 石垣征山
 (1)岩清水
 (2)木枯
 (3)朝風
 (4)寒月
 (5)峰の月
 (6)慷月調
 | 2,625 | CD | 
 |